シカゴ・カブスっていうMLBのチームのほうが有名かも?でしょうか。でも僕にとってはシカゴはベアーズです。NFLリーグの中ではカーディナルズに並び歴史が古く、リーグでも最も古く1919年に創設されています。その後1年後にグリーンベイ・パッカーズが誕生してしまして、アメリカンフットボールをつくってきた3つの巨人と呼ぶべきチームですね。
ちなみに映画、「がんばれベアーズ」と、シカゴ・ベアーズは全く関係ありませんwww
こちらのシカゴ!という映画もNFLは関係ないんですが、シカゴの街を舞台にやってます。一度ご覧になってください。
シカゴってどんな街?
アメリカ第三の街、それがシカゴです。ニューヨークは東海岸に位置しており、西欧諸国に向けての交易、ロサンゼルスは西海岸ですから、アジアに向けての交易都市、対してシカゴは内陸交通の要衝都市、アメリカ国内産業の発展とともに都市形成していった街です。
シカゴ都市圏には、1000万人の人口がいて、プロスポーツもたくさんあります。最も有名なものは、マイケル・ジョーダンが在籍していたNBAシカゴ・ブルズでしょうか。とにかく大きな街ですので、MLBも2つ、NBA、NHL、NFL、MLSで1つずつ、合計6つのプロスポーツチームがあるのは、羨ましいですね。
とにかくシカゴ・ブルズはかっこよかった。マイケル・ジョーダン、スコッティ・ピッペン、デニス・ロッドマン。1996年は黄金期ですね。
3大建築の父と言われるミース・ファン・デル・ローエは、シカゴに移り住んでから、数多くの建築を創り続けてきました。シカゴを歩く時は建築を見て歩くと本当に面白いそうです。シカゴ川リバークルーズでは、数多くの建築物をガイドしてくれるそうで、それはとっても楽しいそうです。
有名な建築がたくさんありますが、シカゴ商品取引所を紹介します。バットマンとジョーカーがよくこの建物を背景にして戦っています。ゴッサムシティとはシカゴCITYのことだったんですね。
シカゴは夜景も美しい。いい街のようですね。
チーム名「ベアーズ」の由来はカブスより身体が大きいから。
ベアーズは1919年に創設されたNFLリーグ最古のチームです。でも実はMLB(野球)の方がチームの歴史は長い。
MLBのシカゴカブスは、「子熊」って意味なんです。で、カブスがあるチームにアメフトチームをつくるわけで、「アメフト選手は、野球選手よりも身体がでかいよね」って事で、「カブス(子熊)<ベアーズ(親熊)」ということのようです。
戦績概要
- 1963年にNFLチャンピオン。でも昔すぎるので、無かったことにしましょう。
- 1984年 初の地区優勝
- 1985年 第20回スーパーボウル優勝 ペイトリオッツを降してます
- 1986年 3年連続地区優勝
- 1987年 4年連続地区優勝
- 1988年 5年連続地区優勝
- 1990年 地区優勝(6)
- 2001年 地区優勝(7)
- 2005年 地区優勝(8)
- 2006年 第41回スーパーボウル出場 QBマニングのコルツに負ける
- 2010年 地区優勝(10)
案外強いんですよ。
最近の成績
16,15、14シーズンは地区最下位。同地区にグリーンベイ・パッカーズがいます。それが地区優勝の常連チームとなってしまっています。他にはミネソタ・バイキングス、デトロイト・ライオンズがおりますが、ベアーズは残念ながら、最下位争いをするようなことが最近多いですね。
しかし2010年、2006年、2005年には地区優勝していますし、トレードやドラフト次第で大きく成績が変わっていくのでないか、ポテンシャルの高いチームと感じます。
主要選手
QB ミッチ・トルビンスキー#10
2017ドラフトで全体2位指名。ベアーズは、2位指名権を持っている49ersとトレードしてまで獲得した期待の新人。ハイリスク・ハイリターンな結果になるとしか言えないが、鳴かず飛ばずのベアーズを奮い立たせることができるか見どころである。
かつてエースQBだったジェイ・カトラーはリリースされてしまった。他のQBはまだ試合経験がない。トルビンスキーがエースQBとして、レギュラーシーズンを戦っていくことは間違いなさそうだ。
RB ジョーダン・ハワード#24
2016年ドラフト5巡目全体150位指名の選手。インディアナ大学出身。
2016シーズンは1313ydsを走り、リーディングラッシャーのRBエゼキエル・エリオットに迫る2位の記録。
2017年シーズンも、すでに800ydsを超えるラッシュ記録を残しています。特筆するべきは、レシーバーとしての記録も300ydsとまずまず。ここまで何でも出来る選手だとD#チームは結構大変だと思います。
OG カイル・ロング#75
2013年ドラフト全体20位 オレゴン大学出身。デビュー以来ずっとベアーズ。三度のプロボウルに選ばれるなど、スター選手の1人。ベアーズで数少ない1巡指名選手。
WR タリック・コーヘン#29
2017年ドラフトでデビューしたばかりのルーキー。全体119位。ノースカロライナ州大学。
全体的に
WRのアルショーン・ジェフリーはよい選手だと思います。(イーグルスに移籍してます)
もう一人のWRがもっとパスキャッチしてくれるといいんですけどね。DEのアキームはいい仕事をしていますが、ストロングサイドだけでなく、ウィークサイドにももう一人いい選手が欲しいところでしょうか。
ベアーズの穴は、DT、DB、OTってところですかね。いいQBを確保しても、LOTにパスプロの強さがないと、トルビンスキーもパフォーマンスが発揮できません。HCの手腕次第でチームは変わっていくでしょう。さらにいうと、ジョーダン・ハワードが怪我しちゃうと、もうこのチームは終わり感満載。怖いところにいますね。
こちらの記事もオススメ